FIGURES らいぶ 1
このサイトを訪れた人のリクエストに応えてキットの制作記事を載せます。
第1回は,怪獣無法地帯のレジンキット,ポストモンスターズの制作です。
|   | 12月28日 パッケージの状態です。早いものでもう発売から5年以上経ってしまっています。 「はよ〜作らにゃ〜おえま〜が〜。」 今回は,部品数が少ないキットなので途中までの行程は,量産ペースで行きます。 | 
|  | 部品を取り出しました。 少ないものは1パーツ,多いものでも5パーツぐらいの部品構成です。 1パーツだからといって油断してはいけません。 ほら,スカイドンのしっぽのとげとげの辺りに大量の気泡が!! | 
|  | とりあえずニッパーでランナーを切り取り,湯口を整形します。 レジンキットの場合,この作業では,普通のはさみの方が有効なことがあります。臨機応変に道具を選びましょう。 しかし,上の写真とあまりかわりばえしないなぁ・・。 
 | 
|   | パーツは,いろいろな角度から見て点検しましょう。 カネゴンの頭部の裏に筋状の不用な突起がありますね。 このような突起は,注型するときにレジンの流れをよくするためにわざとつくられるものなのだそうです。 当然,カッターやデザインナイフで削り落としておきます。 | 
|  | 上記のような突起や湯口,型の合わせ目に付く筋(パーティングライン)などは,意外な場所にあるのでよく点検してなるべくこの段階で削って消しておきましょう。 次に,キットの表面に付いている油分を落とすためにワックス落とし用のスプレーを部品にかけて,しばらくしたら中性洗剤で洗って再び洗剤液につけておきます。 今日のところは,これでおしまい。 次回は,組み立てその1と下地処理です。アルテコ瞬間接着パテや←今回は,なくてもなんとかなりました。ブラパテ,サーフェイサー,水ペーパーなどを使います。 | 
| HOBBIES | 
| FIGURESぎゃらりぃ | 
| MECHANICSぎゃらりぃ | 
| INDEX |